2018年03月12日
蕎麦のような讃岐うどんでランチ。
ひとりおうちランチは、『簡単。早い。もちろん美味しい。』が良い
家に居る日は必ずバタバタしてる
「あれしとこ~」
「ついでにこれも」
気が付けばお昼すぎてて、慌ててランチします。
「お昼は食べないの
」と言ってみたい
ないない
ひとりランチは、やっぱりうどんですね!
『月見ワカメうどん』好きです

お蕎麦に見えるけど讃岐うどんです。
こんぴらや販売の『蕎麦らしきうどん』

●天かす
●ワカメ
●温玉 ①鍋にお湯を沸騰させ、火をとめる。②おたまでそ~っと卵を入れ、ふたをしないで12分おく。
今回の温玉はもう少し置いとくんだった。
3個入れたからかな?
鍋の大きさ?う~ん。
後の2個もこんな感じだったら…


お蕎麦、じゃなくてうどんのゆで時間は2分です。細麵なので、ゆで時間は早いです。
たっぷりのお湯でゆでます。

これ「讃岐黒五うどん」と言って、黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリンが入っています。
黒ずくめのうどんです。
この黒が栄養高いうどんになるんですね
麵つゆも入ってます。このおつゆも美味しいのよね。
美味しく頂きました。が、
今回は温玉の硬さが…
惜しかったなぁー
『蕎麦らしきうどん』は一袋200g入ってるから、いつも半分湯がいて作って食べて、残りの半分は、袋のあけくちをしっかり止めて冷蔵庫に保管します。
また、娘ちゃんに「お蕎麦よ~~」ってだしてみよう

家に居る日は必ずバタバタしてる

「あれしとこ~」
「ついでにこれも」
気が付けばお昼すぎてて、慌ててランチします。
「お昼は食べないの



ひとりランチは、やっぱりうどんですね!
『月見ワカメうどん』好きです


お蕎麦に見えるけど讃岐うどんです。
こんぴらや販売の『蕎麦らしきうどん』

●天かす
●ワカメ
●温玉 ①鍋にお湯を沸騰させ、火をとめる。②おたまでそ~っと卵を入れ、ふたをしないで12分おく。

3個入れたからかな?
鍋の大きさ?う~ん。
後の2個もこんな感じだったら…


お蕎麦、じゃなくてうどんのゆで時間は2分です。細麵なので、ゆで時間は早いです。
たっぷりのお湯でゆでます。

これ「讃岐黒五うどん」と言って、黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリンが入っています。
黒ずくめのうどんです。
この黒が栄養高いうどんになるんですね

麵つゆも入ってます。このおつゆも美味しいのよね。

今回は温玉の硬さが…

『蕎麦らしきうどん』は一袋200g入ってるから、いつも半分湯がいて作って食べて、残りの半分は、袋のあけくちをしっかり止めて冷蔵庫に保管します。
また、娘ちゃんに「お蕎麦よ~~」ってだしてみよう

2018年03月04日
2018年02月24日
ブロッコリーの和風さぬき生パスタ!
私も娘ちゃんも大好きなブロッコリー(パパさんは苦手
)
栄養価が凄いから毎日食べたいよねぇ
私に欲しいのは、鉄分補給、アンチエイジング対策
と、いうことで、今日はパスタに入れよう。

材料は、ブロッコリー、ベーコン、シメジ(玉ねぎも入れたかったのに忘れてた
)

ブロッコリーは、昨日サラダで使ったからすでに茹でてます。
ベーコン、シメジは冷凍保存しているから凍ったままです。
そして、パスタはいつもの。
こんぴらや販売の『さぬき生パスタ スパゲッティ』を使いました。

製麵は押出し手法ではなく、製麵機でミリ単位のカットをしてるみたい。
生を超えた新食感を作り上げた!、と。「確かに!太めでモチモチでボリュームがいい」

●麵を湯がく。(塩は入れずに)6分でOK
※ブロッコリーが湯がけてなかったら、麵と一緒に湯がきます。麵の湯がき時間1分前くらいにブロッコリーを入れればOK!

●麺が茹で上がる前に、素早くフライパンにオリーブオイルを入れて、ベーコン、シメジを炒める。

●フライパンに茹で上がったスパゲッティとブロッコリーを入れて、バター大さじ2、出汁50CC(ゆで汁でOK)、醬油大さじ1半入れて軽くあえてます。
●出来上がり
『麵を湯がく時に、出汁で湯がく。』っていうのを思い出した
それを聞いた時、今度やってみようと思ったのに、すっかり忘れてた
次はやってみます
「おいしい
」娘ちゃんの笑顔を頂きました。
今日もハッピーだわ

栄養価が凄いから毎日食べたいよねぇ

私に欲しいのは、鉄分補給、アンチエイジング対策

と、いうことで、今日はパスタに入れよう。

材料は、ブロッコリー、ベーコン、シメジ(玉ねぎも入れたかったのに忘れてた


ブロッコリーは、昨日サラダで使ったからすでに茹でてます。
ベーコン、シメジは冷凍保存しているから凍ったままです。
そして、パスタはいつもの。
こんぴらや販売の『さぬき生パスタ スパゲッティ』を使いました。

製麵は押出し手法ではなく、製麵機でミリ単位のカットをしてるみたい。
生を超えた新食感を作り上げた!、と。「確かに!太めでモチモチでボリュームがいい」

●麵を湯がく。(塩は入れずに)6分でOK

※ブロッコリーが湯がけてなかったら、麵と一緒に湯がきます。麵の湯がき時間1分前くらいにブロッコリーを入れればOK!

●麺が茹で上がる前に、素早くフライパンにオリーブオイルを入れて、ベーコン、シメジを炒める。

●フライパンに茹で上がったスパゲッティとブロッコリーを入れて、バター大さじ2、出汁50CC(ゆで汁でOK)、醬油大さじ1半入れて軽くあえてます。
●出来上がり

『麵を湯がく時に、出汁で湯がく。』っていうのを思い出した


次はやってみます

「おいしい

今日もハッピーだわ

2018年02月15日
ちびっ子たちの手作り讃岐うどん!
お友達のおうちで
お誕生日パーティーをしました。
お友達の長男くんが12日でうちの娘ちゃんが14日誕生日です。
今年はちびっ子たちに讃岐うどんを作ってもらおう
と、言うことで。

うどんの見た目は、う~ん
だけど、味は合格
でした。
明太子バターうどんです。長男くんオススメはとても美味しかった
初めての明太子バターだったけど、はまりそう
ゆであがりのうどんに、ほぐした明太子とバターをのせて、麵つゆをかけて食べました。
良い出会いをありがとう
さて、作ったのは、ちびっ子メンバー8歳長男くん5歳次男くん6歳娘ちゃん2歳長女ちゃん(ちょろちょろしてただけ)です。
調理はなかなか始まらなかったぁ
集まると遊ぶよねぇー

材料は、『とっても楽しく、家族でわいわい鳴呼、至高の一家団欒讃岐うどん代打ち麵ロール』を使いました。
そろそろ初めてもらおう
「母ちゃんが切るで
」

やっと始まり、みんなで交代して、うどんを切りました。

切ってるのか、ちぎってるのか、楽しそうにやってたから見てるだけだったら、こんなことに(笑)
本人たちは大満足


良かったね
うどんを湯がくのは、母たちです。
母たち「うどん湯がけたよ~」
長男くん「明太子ちょうだい。おいしいよ
」
長男くん「自分でのせて」
母たち「え、セルフですか?」
こんなちびっ子たちの姿をいつまでも見ていたいけど、大きくなっていくんだね~
早くもさみしさが。。。
今年もハッピーな合同誕生会になりました

お友達の長男くんが12日でうちの娘ちゃんが14日誕生日です。
今年はちびっ子たちに讃岐うどんを作ってもらおう

と、言うことで。

うどんの見た目は、う~ん


明太子バターうどんです。長男くんオススメはとても美味しかった

初めての明太子バターだったけど、はまりそう

ゆであがりのうどんに、ほぐした明太子とバターをのせて、麵つゆをかけて食べました。
良い出会いをありがとう

さて、作ったのは、ちびっ子メンバー8歳長男くん5歳次男くん6歳娘ちゃん2歳長女ちゃん(ちょろちょろしてただけ)です。
調理はなかなか始まらなかったぁ

集まると遊ぶよねぇー

材料は、『とっても楽しく、家族でわいわい鳴呼、至高の一家団欒讃岐うどん代打ち麵ロール』を使いました。
そろそろ初めてもらおう

「母ちゃんが切るで


やっと始まり、みんなで交代して、うどんを切りました。

切ってるのか、ちぎってるのか、楽しそうにやってたから見てるだけだったら、こんなことに(笑)
本人たちは大満足



良かったね

うどんを湯がくのは、母たちです。
母たち「うどん湯がけたよ~」
長男くん「明太子ちょうだい。おいしいよ

長男くん「自分でのせて」
母たち「え、セルフですか?」
こんなちびっ子たちの姿をいつまでも見ていたいけど、大きくなっていくんだね~
早くもさみしさが。。。

今年もハッピーな合同誕生会になりました

2018年02月11日
朝はレンジで3分‼ココアの蒸しパンでほっこり~
お休みの日は、朝からバタバタしたくない。
平日はなんであんなにもバタバタしちゃうんでしょう…
「ちゃんとしなきゃ
」のプレッシャーか
3連休です。。。ゆっくりしたいなぁ。
まずは朝ごはん。

中野産業の『パックde蒸しパン』を使いました。ココアの蒸しパンです。
これ、なんとなんと!レンジで3分‼


ホワイトソルガムを使った身体にやさしいグルテンフリーの商品なんですよ。
食物繊維は米粉の約4倍。腸活になるかしら⁉
調理はなんといっても簡単。
容器も計量も必要なし。この袋に水を入れて、レンジで3分です。
まず、袋を開けたら脱酸素剤をのけて、ココアを小さじ一杯入れて混ぜ合わせます。



裏面の端っこに茶色の点線と青い点線があって、そこが粉と水の分量になるから計量なしで大丈夫なんだよ
水を入れて、よく混ぜます。
ここで、娘ちゃん登場
遅いよ~
混ぜるの大好きだもんね
「袋の端っこ~そこ底~」
粉が残ってないようにしっかり混ぜたら、トントンして空気抜きします。

あとは、レンジで3分‼

ほかほか、ふわふわ。
純ココアなのに、ほんのりやさしい甘さがあって美味しい
娘ちゃんとはんぶんこして頂きました。
3連休、娘ちゃんと仲良く過ごせますように
ハッピーに
怒らない怒らない。心に余裕を持ちます
平日はなんであんなにもバタバタしちゃうんでしょう…
「ちゃんとしなきゃ


3連休です。。。ゆっくりしたいなぁ。
まずは朝ごはん。

中野産業の『パックde蒸しパン』を使いました。ココアの蒸しパンです。
これ、なんとなんと!レンジで3分‼



ホワイトソルガムを使った身体にやさしいグルテンフリーの商品なんですよ。
食物繊維は米粉の約4倍。腸活になるかしら⁉
調理はなんといっても簡単。
容器も計量も必要なし。この袋に水を入れて、レンジで3分です。
まず、袋を開けたら脱酸素剤をのけて、ココアを小さじ一杯入れて混ぜ合わせます。



裏面の端っこに茶色の点線と青い点線があって、そこが粉と水の分量になるから計量なしで大丈夫なんだよ

水を入れて、よく混ぜます。
ここで、娘ちゃん登場

混ぜるの大好きだもんね

「袋の端っこ~そこ底~」
粉が残ってないようにしっかり混ぜたら、トントンして空気抜きします。

あとは、レンジで3分‼

ほかほか、ふわふわ。
純ココアなのに、ほんのりやさしい甘さがあって美味しい

娘ちゃんとはんぶんこして頂きました。
3連休、娘ちゃんと仲良く過ごせますように

ハッピーに

怒らない怒らない。心に余裕を持ちます

2018年02月09日
今日は釜揚げうどん。
今日は晩ご飯に讃岐うどん。そうです!パパの晩ご飯いらないのです
パパさんはランチにうどんが多いから夜までうどんだと、、、だよね
何うどんにしよっかなぁ?
おうちうどんだと、アレンジ考えるのが楽しい
釜玉で納豆プラスしました。
こんぴらや販売の釜上げうどん(極太麺)を使いました。

簡単すぎですが、レシピです。
まずは、つゆ。今日は出汁:しょうゆ:みりんを4:1:1にしました。(火にかけて、一度沸騰させます。)

うどんを15分湯がきます。たっぷりのお湯で、吹きこぼれに気を付けながらね。

うどんを湯がいてる間に、丼にお湯を入れて温めておきます。
納豆も混ぜておきます。
うどんが湯がきあがりそうな時に、丼のお湯を捨て、卵を入れておきます。

うどんが湯がけたら、素早く丼にうどんを入れて、卵と混ぜ合わせます。

あとは、納豆とねぎをのせて、つゆをかけていただきます
釜玉納豆うどん、美味しかったぁ
娘ちゃんも納豆好きだけど、納豆だけで食べます。ご飯にも納豆はかけません。ねぎのトッピングもなしです。
卵に納豆!このツルツル感
娘ちゃんにも伝えたい…。
プラス、うどんでツルツル増し増し~極太麺でがっつりです。
疲れた一日も大好きなものを食べて、今日もハッピー
で終わります。ありがとー

パパさんはランチにうどんが多いから夜までうどんだと、、、だよね

何うどんにしよっかなぁ?
おうちうどんだと、アレンジ考えるのが楽しい

釜玉で納豆プラスしました。
こんぴらや販売の釜上げうどん(極太麺)を使いました。

簡単すぎですが、レシピです。
まずは、つゆ。今日は出汁:しょうゆ:みりんを4:1:1にしました。(火にかけて、一度沸騰させます。)

うどんを15分湯がきます。たっぷりのお湯で、吹きこぼれに気を付けながらね。

うどんを湯がいてる間に、丼にお湯を入れて温めておきます。
納豆も混ぜておきます。
うどんが湯がきあがりそうな時に、丼のお湯を捨て、卵を入れておきます。

うどんが湯がけたら、素早く丼にうどんを入れて、卵と混ぜ合わせます。

あとは、納豆とねぎをのせて、つゆをかけていただきます

釜玉納豆うどん、美味しかったぁ

娘ちゃんも納豆好きだけど、納豆だけで食べます。ご飯にも納豆はかけません。ねぎのトッピングもなしです。
卵に納豆!このツルツル感

プラス、うどんでツルツル増し増し~極太麺でがっつりです。
疲れた一日も大好きなものを食べて、今日もハッピー

2018年01月23日
肉入りつゆで釜揚げうどん。
今日も寒いっ
降るのか、、、関東は凄いことになってる~
あったかいうどんを食べ早く寝るのが一番かな

肉入りつゆで釜揚げうどんにしました。この時期にはうどんが度々出番です(笑)
娘ちゃんもうどんで良いと
ありがとー
パパいないとついつい簡単調理で済ませてしまいます

こんぴらや販売の讃岐うどん『釜揚げうどん(極太麺)』を使いました。
まずは、つゆを作ります。
うちは、豚肉派です。。。
出汁(うちはいりこと昆布で出汁取りします)にしょうゆ、みりんを入れて肉を煮ます。
かけうどんの場合は、12:1:1 でつゆを作りますが、今日はつけつゆにしてみたので、10:1:1にしました。
(ちょっと濃いめです)

長ネギがなかったから、冷凍している小口ねぎを入れました。

うどんを13分くらい湯がきます。たっぷりのお湯で!表示には「4リットル以上の水を沸騰させ」と書いてありますが、うちのはそんな大きな鍋はないので、うどんを半分ずつ湯がきます(笑)鍋がほしい
うどんを湯がきながら、吹きこぼれないようにギリギリまで見てるのがなんか好き
出来上がった釜揚げうどんはアツアツモチモチ、肉入りつゆで美味しく頂きましたぁー
娘ちゃんの食べ方は、、、釜揚げうどんはそのまま茹で湯で食べ、肉入りつゆはうどんなしで食べてました。完食してたので、あなたはそれでよいのね
娘「うどん!おいしかった~
」
母「それは良かったです
」

袋の裏側に『故郷を大切に想う。。。』いいな


あったかいうどんを食べ早く寝るのが一番かな


肉入りつゆで釜揚げうどんにしました。この時期にはうどんが度々出番です(笑)
娘ちゃんもうどんで良いと

パパいないとついつい簡単調理で済ませてしまいます


こんぴらや販売の讃岐うどん『釜揚げうどん(極太麺)』を使いました。
まずは、つゆを作ります。
うちは、豚肉派です。。。

出汁(うちはいりこと昆布で出汁取りします)にしょうゆ、みりんを入れて肉を煮ます。
かけうどんの場合は、12:1:1 でつゆを作りますが、今日はつけつゆにしてみたので、10:1:1にしました。
(ちょっと濃いめです)

長ネギがなかったから、冷凍している小口ねぎを入れました。

うどんを13分くらい湯がきます。たっぷりのお湯で!表示には「4リットル以上の水を沸騰させ」と書いてありますが、うちのはそんな大きな鍋はないので、うどんを半分ずつ湯がきます(笑)鍋がほしい

うどんを湯がきながら、吹きこぼれないようにギリギリまで見てるのがなんか好き

出来上がった釜揚げうどんはアツアツモチモチ、肉入りつゆで美味しく頂きましたぁー



娘「うどん!おいしかった~

母「それは良かったです


袋の裏側に『故郷を大切に想う。。。』いいな

2018年01月21日
グルテンフリーの野菜ジュース蒸しパン!
17時前。
「お腹すいたぁ~」の娘ちゃんの大きな声。
「なんですとぉ~おやつ食べたやん」わたしの心の声。
晩ご飯は今から作りますが、、、
いつもならバナナを渡すけど、ない
こんな時に、で、作ってみました。

『野菜ジュース蒸しパン』パックDe蒸しパンです。
めっちゃ!簡単に作れちゃいました

今日は野菜ジュースを使いましたが、水でOK。ふわふわにしたいときは、炭酸水を入れるといいそうです。

袋のあけくちから切ってあけると、中に入ってる薬の袋を出します。
そして、100㏄の野菜ジュースを入れます。100ccは、はからなくても茶色の線まで入れるといいって表示されてる。カンタン
袋の端っこや底からしっかりと混ぜます。底が透明なので、白い粉が残ってないか確認できます。
トントンと空気抜きをして、

そして、そして、このまま電子レンジで3分チンします。
この3分間、ホントにできるのかドキドキしてまちました。
完成
10分くらいでできたんじゃないですか

モクモクとテレビを見ながら食べる娘ちゃん
ですが、
少しだけ私にもくれました
野菜ジュースでもふわふわの蒸しパンに出来上がったから、炭酸水だともっとふわふわかな?
なかのソルガムは、スーパーフードと言われるホワイトソルガムを使っているから身体に優しいグルテンフリーの商品ですよ。
身体をハッピーに
簡単調理でラッキー
「お腹すいたぁ~」の娘ちゃんの大きな声。

晩ご飯は今から作りますが、、、
いつもならバナナを渡すけど、ない

こんな時に、で、作ってみました。

『野菜ジュース蒸しパン』パックDe蒸しパンです。
めっちゃ!簡単に作れちゃいました


今日は野菜ジュースを使いましたが、水でOK。ふわふわにしたいときは、炭酸水を入れるといいそうです。

袋のあけくちから切ってあけると、中に入ってる薬の袋を出します。
そして、100㏄の野菜ジュースを入れます。100ccは、はからなくても茶色の線まで入れるといいって表示されてる。カンタン

袋の端っこや底からしっかりと混ぜます。底が透明なので、白い粉が残ってないか確認できます。
トントンと空気抜きをして、

そして、そして、このまま電子レンジで3分チンします。
この3分間、ホントにできるのかドキドキしてまちました。
完成



モクモクとテレビを見ながら食べる娘ちゃん

少しだけ私にもくれました

野菜ジュースでもふわふわの蒸しパンに出来上がったから、炭酸水だともっとふわふわかな?
なかのソルガムは、スーパーフードと言われるホワイトソルガムを使っているから身体に優しいグルテンフリーの商品ですよ。
身体をハッピーに


2018年01月15日
きつね蕎麦?きつねうどん‼
遅めのランチは、幼稚園のお迎えまでに済ませなきゃ
と、焦りながら今日のランチもおうちで済ませました。
きつね蕎麦ぁー

うどんです❕

こんぴらや販売の『蕎麦らしきうどん』を使いました。
まず、きつねさん。
油抜きしたお揚げを煮ます。(水=100cc、しょうゆ=大さじ1、みりん=大さじ1、砂糖=小さじ1)
五分ほど中火~弱火にかけます。
表裏を途中で返します。
煮汁が残ってても、そのままにしてたらお揚げがすべて吸ってくれますよ。


このうどんはなぜ黒いの?は、黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒かりんの黒五粉末が入ってるようです。
なるほどぉー
超極細麺なので、より、お蕎麦に見える。

湯がき時間は二分~二分半です。早い
急いでる私には、ありがたいうどんです。

(たっぷりのお湯で湯がきます。)
湯がけたら、ざるにあげて湯をきり、冷水で手早くもみ洗いして、めんの表面のぬめりを取ります。(これ大事‼)
麵つゆもついてるので、安心します
今日のランチも美味しく頂きました
ありがとー
毎日寒いから温かいもので、心も暖めて元気にすごしたいですね
さてさて、娘ちゃんは笑顔いっぱいで帰ってくるかなぁー
テンション
高すぎて帰って来るのも、母はついていけず疲れちゃうけど
元気が一番
今日もハッピー
でラッキー
をつかみます

と、焦りながら今日のランチもおうちで済ませました。
きつね蕎麦ぁー


うどんです❕

こんぴらや販売の『蕎麦らしきうどん』を使いました。
まず、きつねさん。
油抜きしたお揚げを煮ます。(水=100cc、しょうゆ=大さじ1、みりん=大さじ1、砂糖=小さじ1)
五分ほど中火~弱火にかけます。
表裏を途中で返します。
煮汁が残ってても、そのままにしてたらお揚げがすべて吸ってくれますよ。


このうどんはなぜ黒いの?は、黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒かりんの黒五粉末が入ってるようです。
なるほどぉー

超極細麺なので、より、お蕎麦に見える。

湯がき時間は二分~二分半です。早い


(たっぷりのお湯で湯がきます。)
湯がけたら、ざるにあげて湯をきり、冷水で手早くもみ洗いして、めんの表面のぬめりを取ります。(これ大事‼)
麵つゆもついてるので、安心します

今日のランチも美味しく頂きました

毎日寒いから温かいもので、心も暖めて元気にすごしたいですね

さてさて、娘ちゃんは笑顔いっぱいで帰ってくるかなぁー

テンション




今日もハッピー



2018年01月13日
さぬき生パスタで簡単ランチ!
「お昼ご飯はおうちでパスタがいい
」
と、娘ちゃんに言われたら母は作るっきゃない‼

ランチは簡単が大前提の私は、久しぶりにさぬき生パスタを使いました。これ、モチモチ感が良いのよね。
さぬき生パスタ フェットチーネ

「トマトがいい
」
え~、、ト、、マ、、トはありません
トマトソースはできないので、ケチャップでごめんなさい
ごまかせないけど、出来るまで内緒で作りました。
野菜は細切り。ソーセージは冷凍してたものを斜め切り。
バターで玉ネギ、人参(娘ちゃんの大好物
)、ソーセージを炒めます。

炒めたら、ケチャップとしょうゆを入れて、味を調整します。(適当です
)
バターしょうゆの香りで食欲増します。

炒めてる間にパスタを茹でます。7分です。

250g入ってるから、全部茹でちゃうと二人で食べきれないので半分ちょっと茹でました。
残りは必ず、密封して冷蔵庫で保管しますよ。
まぁこんな感じで、15分ちょっとで出来たぁー
娘ちゃんトマトのことは忘れてるのか何も言わず完食です。満足してくれた。ほっ
母は娘ちゃんの笑顔でハッピーに
さぬき生パスタで時短調理にラッキー

と、娘ちゃんに言われたら母は作るっきゃない‼

ランチは簡単が大前提の私は、久しぶりにさぬき生パスタを使いました。これ、モチモチ感が良いのよね。
さぬき生パスタ フェットチーネ

「トマトがいい

え~、、ト、、マ、、トはありません


ごまかせないけど、出来るまで内緒で作りました。
野菜は細切り。ソーセージは冷凍してたものを斜め切り。
バターで玉ネギ、人参(娘ちゃんの大好物


炒めたら、ケチャップとしょうゆを入れて、味を調整します。(適当です

バターしょうゆの香りで食欲増します。

炒めてる間にパスタを茹でます。7分です。

250g入ってるから、全部茹でちゃうと二人で食べきれないので半分ちょっと茹でました。
残りは必ず、密封して冷蔵庫で保管しますよ。
まぁこんな感じで、15分ちょっとで出来たぁー

娘ちゃんトマトのことは忘れてるのか何も言わず完食です。満足してくれた。ほっ

母は娘ちゃんの笑顔でハッピーに

さぬき生パスタで時短調理にラッキー
