2018年08月26日
休日の朝は、グルテンフリーのパンケーキから始めてみました。
夏休み最後の週末です。
猛暑
猛暑
で、身体にはしんどい夏だったけど、良く遊んだなぁ
娘ちゃんも体調を崩すことなく、毎日元気に過ごせました
宿題も終わって、ほっ。
一日ゆっくりして、新学期を迎える準備をしましょうか♪
最近、身体に気を付けていたような、そうでないような…
何年か前までは、冬太り、夏瘦せで、ちょうどよかったのに、今は全く夏瘦せせず、ヤバい
来月は人間ドックです。
去年の検査で気を付けなきゃいけないことを、すっかり忘れています
その時は気を付けるのに、いつの間にか…
と、思ったので、朝食は身体に気を付けてグルテンフリーの まるちミックス粉を使いました。
パンケーキです。


原材料は、ホワイトソルガム粉です。何と言ってもグルテンフリーだし、食物繊維は精白米の約4倍でミネラルも含んでいます。
身体にやさしいよねぇ
商品の袋の裏面に

おすすめパンケーキの作り方がありました。
中野産業の商品レシピを参考に作ってみるのも楽しい。
http://www.w-sorghum.com/
早速
水を炭酸水にすると、よりふんわり食感になります。
材料を混ぜると、もっちりした生地になるよ!

ホットプレートで、調理すると、娘ちゃんが率先してお手伝いをしてくれます
子どもでも、簡単に美味しいパンケーキが出来上がりましたぁ
今日だけにならないように、身体を大事しないとね
そうそう、この前、買い物してる時
娘ちゃん「おやついらない。」
私 「どうして?」
娘ちゃん「お母さんも食べちゃうでしょ。」(私のお腹を見ながら…)
私 「。。。はい
」
娘がこわい
猛暑



娘ちゃんも体調を崩すことなく、毎日元気に過ごせました

宿題も終わって、ほっ。
一日ゆっくりして、新学期を迎える準備をしましょうか♪
最近、身体に気を付けていたような、そうでないような…

何年か前までは、冬太り、夏瘦せで、ちょうどよかったのに、今は全く夏瘦せせず、ヤバい

来月は人間ドックです。
去年の検査で気を付けなきゃいけないことを、すっかり忘れています

その時は気を付けるのに、いつの間にか…
と、思ったので、朝食は身体に気を付けてグルテンフリーの まるちミックス粉を使いました。
パンケーキです。


原材料は、ホワイトソルガム粉です。何と言ってもグルテンフリーだし、食物繊維は精白米の約4倍でミネラルも含んでいます。
身体にやさしいよねぇ

商品の袋の裏面に

おすすめパンケーキの作り方がありました。
中野産業の商品レシピを参考に作ってみるのも楽しい。
http://www.w-sorghum.com/
早速

水を炭酸水にすると、よりふんわり食感になります。
材料を混ぜると、もっちりした生地になるよ!

ホットプレートで、調理すると、娘ちゃんが率先してお手伝いをしてくれます

子どもでも、簡単に美味しいパンケーキが出来上がりましたぁ

今日だけにならないように、身体を大事しないとね

そうそう、この前、買い物してる時
娘ちゃん「おやついらない。」
私 「どうして?」
娘ちゃん「お母さんも食べちゃうでしょ。」(私のお腹を見ながら…)
私 「。。。はい

娘がこわい

2018年08月19日
さぬき生パスタで、簡単ディナー♪さっぱり~もちもち~
朝晩は涼しくなってきて、秋が来てるなぁって、感じることが気持ちいい。
朝活には、いい時期だわ
今朝は早くから、仕事をポチポチしてましたが
写仏を一旦止めてたから、そろそろ描けるな。
昨晩、娘ちゃんがイベント参加のお泊りで、家でおひとりさまでした。
家の中は、とっても静か。久しぶりのひとりで、ゆっくり寝れると思ったけど、逆に眠れなかったなぁ。
娘ちゃんが、どれだけ毎日全力で、おしゃべりしてくれているのか、楽しい時間を作ってくれているのか、良く分かりました
子どもって、ホント凄いわ
そんな寂しい晩ご飯を作るのは…。
やけど、お腹がすいて、作りました。
簡単にパスタ、簡単にです‼
『トマトとアボカドとツナの冷製パスタ』

こんぴらや販売さんの さぬき生パスタ スパゲッティを使ったので、もちもち麵です。
材料は

●オリーブオイル 大さじ2 ●ポン酢 大さじ3 ●レモン汁
●トマト
●アボカド
●ツナ缶
●さぬき生パスタ スパゲッティ

材料を切って、調味料を入れたら完成です。
ガスを使うのは、麺を湯がく時だけ!キッチンの温度もマシです。暑くない

この生パスタのゆで時間は、6分ですが、ゆがいた後に、冷水でしめたいので、ちょっと長めにゆでます。
湯がいてる間に、具材の準備も出来るから、あっという間にできちゃった。
湯がけたら、冷水でしめ、しっかり水切りして、具材と合わせます。
麵つゆではなく、ポン酢なので、あとは、レモン汁も追加したら、さっぱり頂けます。
美味しかった
おひとりさまディナー
だったけど、プラス、ワインもおともにしちゃったから、良かったかな。
お昼過ぎに、娘ちゃんが帰って来ます。
お土産は、お泊りのお話だよね。全力で聞きます。楽しみ
朝活には、いい時期だわ

今朝は早くから、仕事をポチポチしてましたが

写仏を一旦止めてたから、そろそろ描けるな。
昨晩、娘ちゃんがイベント参加のお泊りで、家でおひとりさまでした。
家の中は、とっても静か。久しぶりのひとりで、ゆっくり寝れると思ったけど、逆に眠れなかったなぁ。
娘ちゃんが、どれだけ毎日全力で、おしゃべりしてくれているのか、楽しい時間を作ってくれているのか、良く分かりました


そんな寂しい晩ご飯を作るのは…。
やけど、お腹がすいて、作りました。
簡単にパスタ、簡単にです‼
『トマトとアボカドとツナの冷製パスタ』

こんぴらや販売さんの さぬき生パスタ スパゲッティを使ったので、もちもち麵です。
材料は

●オリーブオイル 大さじ2 ●ポン酢 大さじ3 ●レモン汁
●トマト
●アボカド
●ツナ缶
●さぬき生パスタ スパゲッティ

材料を切って、調味料を入れたら完成です。
ガスを使うのは、麺を湯がく時だけ!キッチンの温度もマシです。暑くない


この生パスタのゆで時間は、6分ですが、ゆがいた後に、冷水でしめたいので、ちょっと長めにゆでます。
湯がいてる間に、具材の準備も出来るから、あっという間にできちゃった。
湯がけたら、冷水でしめ、しっかり水切りして、具材と合わせます。
麵つゆではなく、ポン酢なので、あとは、レモン汁も追加したら、さっぱり頂けます。
美味しかった

おひとりさまディナー

お昼過ぎに、娘ちゃんが帰って来ます。
お土産は、お泊りのお話だよね。全力で聞きます。楽しみ

2018年08月10日
「さぬき姫」のいちごアイス大福を頂きました。
夏休みの半分が終わり、、だんだん疲れが目に見えて出てきた私
まだいっぱい夏休みがある~
宿題も終わるから、いっぱい遊べる~(いえいえ、毎日ず~っと遊んでますが
)疲れ知らずの娘ちゃん
元気が一番いいことだと分かってますが。
あぁぁ、私に体力がほしい。
でも急には...ねぇ...
テンションだけでもついて行こうかぁ
じゃあ、まずは、やっぱり美味しいものを頂きたい
見つけました!
3月に娘ちゃんといちご狩りに行った「いちご農園スカイファーム」内で作っているいちごアイス大福を‼
あの時のいちご
すごく美味しかったなぁ
二人とも、ものすごくいっぱい食べたよ。
いちごが恋しいけど、今はこれ。

シールが可愛い。

半分に切って見ると、

中は、いちごピューレを使っていました。香川県オリジナルいちごの「さぬき姫」のピューレです。

冷凍庫から出して、すぐ食べるよりも、少しアイスがとろ~っとしてきたところを食べる方が好きかなぁ
フレッシュないちごだって、食べたらわかります。少し酸味があって、でもアイスクリームの甘さとちょうど良くて。
求肥も、モチモチで美味しく頂きました。テンション上がる。
いちご農園で作ってるから、その場で摘み取って、新鮮なままいちごピューレが作れるんだね
絶対!娘ちゃんが好きなデザートやわ。
ごめんね、私が先に食べちゃいました
今度は一緒に食べよう
さてさて、残りの夏休みを毎日全力で楽しみますよ

まだいっぱい夏休みがある~



あぁぁ、私に体力がほしい。
でも急には...ねぇ...
テンションだけでもついて行こうかぁ

じゃあ、まずは、やっぱり美味しいものを頂きたい

見つけました!
3月に娘ちゃんといちご狩りに行った「いちご農園スカイファーム」内で作っているいちごアイス大福を‼
あの時のいちご


いちごが恋しいけど、今はこれ。



半分に切って見ると、

中は、いちごピューレを使っていました。香川県オリジナルいちごの「さぬき姫」のピューレです。

冷凍庫から出して、すぐ食べるよりも、少しアイスがとろ~っとしてきたところを食べる方が好きかなぁ

フレッシュないちごだって、食べたらわかります。少し酸味があって、でもアイスクリームの甘さとちょうど良くて。
求肥も、モチモチで美味しく頂きました。テンション上がる。
いちご農園で作ってるから、その場で摘み取って、新鮮なままいちごピューレが作れるんだね

絶対!娘ちゃんが好きなデザートやわ。
ごめんね、私が先に食べちゃいました

今度は一緒に食べよう

さてさて、残りの夏休みを毎日全力で楽しみますよ

2018年08月05日
夏休みの宿題に手作り讃岐うどん『代打ち麵ロール』!
娘ちゃんの小学1年生夏休みの宿題に「マイ・クッキング」チャレンジカードがあります。
かなり手間のかかる宿題になりそうって、思いながら
私「何つくる?」
娘ちゃん「うどんつくる!」(速攻の答え)
私「
…
」(なぜ?)
で、考えて前にも作ったことのある『代打ち麵ロール』だったら、出来るかな、と、挑戦しました。

中身はとても親切です。

麵の幅が均等になるように、箱にものさしが書かれているし、ゆで方も食べ方も書いてます。
さらに麵つゆもついてるから安心です。この麵つゆはホント美味しい

麵を細く切るのはひとりじゃ難しいので、一緒に頑張ったけど、途中で飽きちゃったから、型抜きを使って仕上げました。

切った麵はほぐしておきます。たっぷりの沸騰したお湯で麵をゆでます。
ちょっと太め麵になったから、15分くらいゆでました。(細麵に切るのは大人でも難しい。職人さんは、やっぱり凄いです‼作り方に細麵2.5㎜普通麵3.5mmって、あるけど無理だった
)
かけうどんにするから、麵を水で洗ってしめます。
麵つゆをかけ用に作り、鍋で火にかけ沸騰したら溶き卵を入れました。

娘ちゃんは、溶き卵を作るのが得意です
子どもって、なんでも混ぜるのが大好きだよね
型抜き麺は、ちょっとおやつのように、きな粉をつけて頂きました。

う~ん。。。
娘ちゃんは、大満足で食べてたけど、おもちやだんごとは違って麵の塩加減が気になったなぁ
油であげてから、きな粉につけると良かったかも。
今回は、娘ちゃんのクッキングだから、これで良し
どちらも美味しく頂きました。
良く頑張ったね
かなり手間のかかる宿題になりそうって、思いながら

私「何つくる?」
娘ちゃん「うどんつくる!」(速攻の答え)
私「


で、考えて前にも作ったことのある『代打ち麵ロール』だったら、出来るかな、と、挑戦しました。

中身はとても親切です。

麵の幅が均等になるように、箱にものさしが書かれているし、ゆで方も食べ方も書いてます。
さらに麵つゆもついてるから安心です。この麵つゆはホント美味しい


麵を細く切るのはひとりじゃ難しいので、一緒に頑張ったけど、途中で飽きちゃったから、型抜きを使って仕上げました。

切った麵はほぐしておきます。たっぷりの沸騰したお湯で麵をゆでます。
ちょっと太め麵になったから、15分くらいゆでました。(細麵に切るのは大人でも難しい。職人さんは、やっぱり凄いです‼作り方に細麵2.5㎜普通麵3.5mmって、あるけど無理だった

かけうどんにするから、麵を水で洗ってしめます。
麵つゆをかけ用に作り、鍋で火にかけ沸騰したら溶き卵を入れました。

娘ちゃんは、溶き卵を作るのが得意です

子どもって、なんでも混ぜるのが大好きだよね

型抜き麺は、ちょっとおやつのように、きな粉をつけて頂きました。

う~ん。。。
娘ちゃんは、大満足で食べてたけど、おもちやだんごとは違って麵の塩加減が気になったなぁ

油であげてから、きな粉につけると良かったかも。
今回は、娘ちゃんのクッキングだから、これで良し

どちらも美味しく頂きました。
良く頑張ったね
