2019年02月11日
さぬき生パスタで、海の幸と山の幸を堪能!
簡単に美味しく、さぬき生パスタでランチメニュー!
休日のランチは、娘ちゃんと一緒なので簡単に、そして美味しくなくてはいけません
(最近、味に厳しくなってきた娘ちゃん。パパは何も言わないよ~って、言、え、な、い…のか…)
久しぶりにパスタを作りました。
最近は、前の晩に鍋をして、翌日のランチでうどんを入れるパターンが多かったので
これはこれで、簡単で美味しいんですけどね
海の幸と山の幸を入れて、和風仕上げにしました。見た目は茶色ですが、美味しいんです。

こんぴらや販売さんの さぬき生パスタ スパゲッティを使ったので、もちもち麵です。
材料は

●しらす
●桜エビ
●きのこ(舞茸、しめじ、えのき)
●梅昆布茶 小1
●しょうゆ 小1弱
●さぬき生パスタ スパゲッティ
まな板、包丁は使いません

この生パスタのゆで時間は、6分です。お塩も入れなくていいんです。
湯がいてる間に、フライパンでさっと材料を炒めます。

炒まったら、しょうゆとゆで汁大1入れて軽くまぜたら、OK‼
麵が湯がけたら、ざるにあけて、梅昆布茶をふりかけ軽く絡ませます。
フライパンの材料とまぜたら、出来上がり
梅昆布茶の味付けで、十分美味しくなりました。
娘ちゃんは、舞茸が苦手でのけられましたが、あとは、「おいしい♪」と完食してくれて良かった
出かける予定のない休日の日課は、なわとびです。今日も親子でがんばりました
休日のランチは、娘ちゃんと一緒なので簡単に、そして美味しくなくてはいけません

(最近、味に厳しくなってきた娘ちゃん。パパは何も言わないよ~って、言、え、な、い…のか…)
久しぶりにパスタを作りました。
最近は、前の晩に鍋をして、翌日のランチでうどんを入れるパターンが多かったので

これはこれで、簡単で美味しいんですけどね

海の幸と山の幸を入れて、和風仕上げにしました。見た目は茶色ですが、美味しいんです。

こんぴらや販売さんの さぬき生パスタ スパゲッティを使ったので、もちもち麵です。
材料は

●しらす
●桜エビ
●きのこ(舞茸、しめじ、えのき)
●梅昆布茶 小1
●しょうゆ 小1弱
●さぬき生パスタ スパゲッティ
まな板、包丁は使いません


この生パスタのゆで時間は、6分です。お塩も入れなくていいんです。
湯がいてる間に、フライパンでさっと材料を炒めます。

炒まったら、しょうゆとゆで汁大1入れて軽くまぜたら、OK‼
麵が湯がけたら、ざるにあけて、梅昆布茶をふりかけ軽く絡ませます。
フライパンの材料とまぜたら、出来上がり

梅昆布茶の味付けで、十分美味しくなりました。
娘ちゃんは、舞茸が苦手でのけられましたが、あとは、「おいしい♪」と完食してくれて良かった

出かける予定のない休日の日課は、なわとびです。今日も親子でがんばりました

Posted by ぶ~けっとん at 23:04│Comments(0)
│こんぴらや販売