2018年09月23日
風邪気味さんには、温かい煮込み讃岐うどんをどうぞ!
寝る前は、「暑い
暑い~
」と言っていたのに、朝起きると鼻水が出てる娘ちゃん。
朝方が寒いんだよね。布団も蹴飛ばして、被ってないし
今の時期は、ホントに体調管理が難しいなぁ…。
食欲もあまりないので、温かいうどんを食べてもらいました。
ソウルフード
讃岐うどんが、こんな時にも助かります。
家にあったのは、【釜上げうどん】です。
これで、煮込みうどんを作りました。

冷蔵庫にあったお野菜をいろいろと入れて、具だくさんのうどんです。
ではでは、

具材は、白菜、玉ねぎ、人参、卵、小口ねぎ

●まず、白菜、玉ねぎ、人参を600ccの出汁で煮ます。うちの出汁は、昆布といりこです。
●お野菜が柔らかくなったら、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1.5を入れ味をみます。今回は、より優しい味にしました。
●【釜上げうどん(極太麺)】を湯がきます。
15分湯がいて、そのままお野菜を煮ているお鍋に入れて、少し煮込みます。

●溶き卵を入れて、完成です。
あったまったぁ~
ちょっと、やわらかめのおうどんになったけど、今日は消化が良い方がいいからOK
娘ちゃんからも「今日は、優しい味だねぇ
」と褒められました。
ありがとー
元気になれー
娘ちゃんのおしゃべりは、しかしいつもと変わらず元気なんだよねぇー


朝方が寒いんだよね。布団も蹴飛ばして、被ってないし

今の時期は、ホントに体調管理が難しいなぁ…。
食欲もあまりないので、温かいうどんを食べてもらいました。
ソウルフード

家にあったのは、【釜上げうどん】です。
これで、煮込みうどんを作りました。

冷蔵庫にあったお野菜をいろいろと入れて、具だくさんのうどんです。
ではでは、

具材は、白菜、玉ねぎ、人参、卵、小口ねぎ

●まず、白菜、玉ねぎ、人参を600ccの出汁で煮ます。うちの出汁は、昆布といりこです。
●お野菜が柔らかくなったら、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1.5を入れ味をみます。今回は、より優しい味にしました。
●【釜上げうどん(極太麺)】を湯がきます。
15分湯がいて、そのままお野菜を煮ているお鍋に入れて、少し煮込みます。

●溶き卵を入れて、完成です。
あったまったぁ~


娘ちゃんからも「今日は、優しい味だねぇ

ありがとー

娘ちゃんのおしゃべりは、しかしいつもと変わらず元気なんだよねぇー

Posted by ぶ~けっとん at 22:35│Comments(0)
│こんぴらや販売