2018年01月23日
肉入りつゆで釜揚げうどん。
今日も寒いっ
降るのか、、、関東は凄いことになってる~
あったかいうどんを食べ早く寝るのが一番かな

肉入りつゆで釜揚げうどんにしました。この時期にはうどんが度々出番です(笑)
娘ちゃんもうどんで良いと
ありがとー
パパいないとついつい簡単調理で済ませてしまいます

こんぴらや販売の讃岐うどん『釜揚げうどん(極太麺)』を使いました。
まずは、つゆを作ります。
うちは、豚肉派です。。。
出汁(うちはいりこと昆布で出汁取りします)にしょうゆ、みりんを入れて肉を煮ます。
かけうどんの場合は、12:1:1 でつゆを作りますが、今日はつけつゆにしてみたので、10:1:1にしました。
(ちょっと濃いめです)

長ネギがなかったから、冷凍している小口ねぎを入れました。

うどんを13分くらい湯がきます。たっぷりのお湯で!表示には「4リットル以上の水を沸騰させ」と書いてありますが、うちのはそんな大きな鍋はないので、うどんを半分ずつ湯がきます(笑)鍋がほしい
うどんを湯がきながら、吹きこぼれないようにギリギリまで見てるのがなんか好き
出来上がった釜揚げうどんはアツアツモチモチ、肉入りつゆで美味しく頂きましたぁー
娘ちゃんの食べ方は、、、釜揚げうどんはそのまま茹で湯で食べ、肉入りつゆはうどんなしで食べてました。完食してたので、あなたはそれでよいのね
娘「うどん!おいしかった~
」
母「それは良かったです
」

袋の裏側に『故郷を大切に想う。。。』いいな


あったかいうどんを食べ早く寝るのが一番かな


肉入りつゆで釜揚げうどんにしました。この時期にはうどんが度々出番です(笑)
娘ちゃんもうどんで良いと

パパいないとついつい簡単調理で済ませてしまいます


こんぴらや販売の讃岐うどん『釜揚げうどん(極太麺)』を使いました。
まずは、つゆを作ります。
うちは、豚肉派です。。。

出汁(うちはいりこと昆布で出汁取りします)にしょうゆ、みりんを入れて肉を煮ます。
かけうどんの場合は、12:1:1 でつゆを作りますが、今日はつけつゆにしてみたので、10:1:1にしました。
(ちょっと濃いめです)

長ネギがなかったから、冷凍している小口ねぎを入れました。

うどんを13分くらい湯がきます。たっぷりのお湯で!表示には「4リットル以上の水を沸騰させ」と書いてありますが、うちのはそんな大きな鍋はないので、うどんを半分ずつ湯がきます(笑)鍋がほしい

うどんを湯がきながら、吹きこぼれないようにギリギリまで見てるのがなんか好き

出来上がった釜揚げうどんはアツアツモチモチ、肉入りつゆで美味しく頂きましたぁー



娘「うどん!おいしかった~

母「それは良かったです


袋の裏側に『故郷を大切に想う。。。』いいな

Posted by ぶ~けっとん at 22:39│Comments(0)
│こんぴらや販売
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。