この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年09月27日

グルテンフリーのカップケーキが簡単に出来ました♪

幼稚園が始まってから、娘ちゃんご要望のお菓子作りができていませんガーン
なんだかんだと、時間が取れず、ごめん。
娘ちゃんも忘れてるかなぁーって、そんなことはないよね汗

今日こそはと、平日ですが、雨が降って公園遊びも出来ないので、幼稚園から帰ってきてすぐにお菓子作り~ケーキ
予告なしのお菓子作りに娘ちゃんひと言「なんで~」ダウン
いやいやオドロキ私も「なんで~」

からのスタートですが、楽しくお菓子作りが出来て、簡単に美味しいカップケーキが出来ましたニコニコ


中野産業の『お菓子ミックス粉』を使いました。
ホワイトソルガム(White Sorghum)なので、グルテンフリー(Gluten-Free)です。

袋の裏には、「超カンタン 水と混ぜて焼くだけでお菓子ができる"ミックス粉"です。」
なんとなぁーオドロキそれは簡単!
娘ちゃんも作れます、で、作れましたアップ

●お菓子ミックス粉と同量の炭酸水を入れて混ぜます。
※炭酸水使用でよりふんわり食感になるらしいです。


アレンジ
●炭酸水の代わりに野菜ジュースを入れました。


●オーブン180°で30分焼きました。

ひとつは、サツマイモを1㎝角に切って、2分電子レンジでチンしたものを混ぜ合わせました。
野菜ジュースで混ぜた生地には、バナナをトッピングして、基本生地には、娘ちゃんのアレンジでマシュマロ(焼きあがる2分前にのせる)をトッピングしました。
私はやっぱり、サツマイモ入りがお気に入りに。
野菜ジュース入りが一番しっとりしてて、甘味がちょうど良かったかな。
とにかく、簡単でしたぁーチョキラッキーピカピカ

中野産業の商品レシピを参考に作ってみるのも楽しいよスマイル
http://www.w-sorghum.com/
この『お菓子ミックス粉』は、小麦、卵なしで簡単にお菓子作りが出来るから、食物アレルギーのお友達にも食べてもらえますよ。

食べ終わった娘ちゃんハート「明日は、何作るの?」
「ん~...タラーッ
「今度ね~ウトウト


  


Posted by ぶ~けっとん at 18:49Comments(0)中野産業

2017年09月26日

おそばじゃないんですよ讃岐うどんですよ!

秋は本当に食べ物が美味しいよね。芋、栗、キノコ、梨、そろそろ柿ハート
私の好きなものばかりだわメロメロ

ラッキーピカピカです。
サツマイモ~頂きました。やったーありがとーございます。メロメロ

早速、今日の味噌汁に入れようアップ

その前に、私のおひとりさまランチに味噌汁の具材をもらって、

「しっぽく?うどん」にしました。
うどんですよ!こんぴらや販売の『蕎麦らしきうどん』です。


まず、我が家の味噌汁の出汁はいりこと昆布です。

小さい頃よく、いりこの頭と腹をとるお手伝いしてて、そのまま食べてました(笑)
もうそろそろ、娘ちゃんにもお手伝いしてもらえるかなぁ。。。

具材は、大根、人参、サツマイモ、ちくわ、まいたけ、しめじ、こんにゃくです。お揚げさん入れるのを忘れましたガーン味噌汁には入れよう…


うどんのゆで時間は2分です。

やっぱり、おそばに見えますオドロキ

麵つゆも入ってるから簡単に美味しいおつゆがいただけました。

「讃岐黒五うどん」の黒五は黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリンが入っているようです。黒ずくしだわぁ。

お野菜いっぱいで、満足しましたブタ美味しかったぁ。


残した出汁具材は、もちろん晩ご飯のお味噌汁にします。早く食べたい~味噌汁ハート

お味噌汁にたくさんの具を入れるの好きな私ですが、旦那さまには…泣き










  


Posted by ぶ~けっとん at 13:36Comments(0)こんぴらや販売

2017年09月25日

さぬき生パスタで、ナポリタンランチ♪

私のおうちランチは、絶対「簡単に!」が大前提です。
昨日は日曜日。おひとりさまランチでは、ございません…

お給料日前ガーン  作ったさ~

こんな時に助かるのが、麵類です。

こんぴらや販売の『さぬき生パスタ スパゲッティ』を使って、ナポリタンにしてみました。



このさぬき生パスタの袋の裏には、『14時間低温熟成』で生地を仕上げました と。
モチモチ感に期待がアップ
娘ちゃんも気に入ってくれて、いっぱい食べてくれましたメロメロありがとーハート
作る前は、ちょっと面倒くさいって思っちゃうけど、娘ちゃんの笑顔がもっと欲しいので、これからも頑張ります。
ケチャップで、でっかいお口の娘ちゃんメロメロかわいい。
昨日もハッピーでしたハート


ではでは、

具材は、玉ネギ、ピーマン、人参、ハム、卵。もちろん、ケチャップも(笑)

●玉ネギ、ピーマン、人参、ハムを炒めて、塩コショウする。

●同時に、麺も湯がく。この『さぬき生パスタ スパゲッティ』は、6分でOKダッシュ

●麺が湯がけたら、炒めた野菜と合わせ、ケチャップと砂糖小さじ1を入れて、全体を混ぜ合わせる。

●溶き卵を、フライパンの淵にまわしいれる。半熟が美味しい。

出来上がりです。
フライパンのまま食卓に出して、いただきま~す。
簡単簡単。片付けも簡単に出来ました。ランチには麺がありがたい。

わたしの実家では、いつも卵あり。亡き母の味には何故かいつもならず。母の味~美味しかったなぁ泣き

あっ、お昼太陽
今日はおひとりさまランチです。何食べよ…うどんか…

  


Posted by ぶ~けっとん at 12:17Comments(0)こんぴらや販売

2017年09月14日

さぬき生パスタ☆とうもろこしいっぱい~

昨日の晩ご飯は、さぬき生パスタ フィットチーネで、クリームパスタにしました。


娘ちゃんがたくさんトウモロコシを収穫してきたので、いっ~ぱい入れてます。
虫が大嫌いな娘ちゃんですが、大ハートハート大好きなトウモロコシを取るため、かなり頑張って収穫してきましたよ。
たくさんあるから、いろんな食べ方をして満喫しようアップ

麺はこんぴらや販売のさぬき生パスタ フィットチーネを使ってみました。

『麺にわずかなヘコみとカドをつけ、ソースとのからみを絶妙のものにしています。』気になったコメントあり!
めっちゃソースと絡んでほしいよね~メロメロ

ではでは、

具材は、トウモロコシ (皮を薄く残したまま、水洗いして、そのまま電子レンジでチンしてます。)、ベーコン、玉ネギ

牛乳200cc、スライスチーズ4、5枚

●ベーコン、玉ネギを炒める。

●炒めたら、牛乳、スライスチーズ、トウモロコシを入れ、塩コショウで味を調える。


●麺を湯がいてソースと絡める。
※一袋250gなので、半分だけにしました。


この麺、ソースとよく絡みましたよスマイル
もっちりしてて、食べごたえがかなりあります。
一袋を半分だけにしたけど、娘ちゃんと二人で十分満腹満足しましたぁ。
娘ちゃん、コーン一粒も残さず、食べてくれました。
栽培はしてないけど、自分で収穫したものを、美味しく食べる。これも食育になったかな。
母は今日も嬉しい。ありがとーメロメロ

今晩レストランは何にしよう。。。








  


Posted by ぶ~けっとん at 13:16Comments(0)こんぴらや販売

2017年08月31日

旅から帰ると、まずは讃岐うどんを食べる⁉

27日から3泊4日で北海道に行ってきましたぁ飛行機
夏の北海道は大地のパワーをいっぱい感じることが出来て、自分の小ささを思い知りますね木
娘ちゃんのおめめはず~っとキラキラ、おくちは喋って歌って止まることなかった♪とってもハッピーな旅でしたハート
で、昨日夜に帰宅!
「ちょっと、お腹すいたね汗
ここはやっぱり、讃岐うどんでしょ!!簡単!早い!上手い!


「温玉肉うどん」にしよっ
こんぴらや販売の釜揚げうどん(極太麺)を使いました。

まず、
●温玉   ①鍋にお湯を沸騰させ、火をとめる。
       ②おたまでそ~っと卵を入れ、ふたをしないで12分おく。
●お肉   ①豚こま(牛でもok)200gをフライパンで炒める。今日は玉ネギも。
       ②お肉の色が変わってきたら、   ◎しょうゆ  大さじ3
                              ◎砂糖    大さじ3
                              ◎みりん   大さじ2  入れて弱火~中火で煮る。
●うどんをたっぷりのお湯でゆがく。

極太麺‼食べごたえあるよ。

●器にうどんを入れて、お肉、温玉を盛り付ける。
●ねぎがなかった汗

●おつゆはうどんつゆで!お肉のたれを少し入れても美味しいよスマイル

満腹ブタホッとする。
香川に帰ってきたよ。
うどんが家にあって、ラッキーピカピカ
この夏も楽しい思い出がいっぱいできてハッピーメロメロ

そういえば、25年前沖縄旅行から帰ってきた時、空港で食べたうどんもめっちゃホッとしたな。。。  


Posted by ぶ~けっとん at 20:02Comments(0)

2017年08月22日

小麦粉を使わないかりんとう⁉

ふと、「かりんとう食べた~いアップ」身体?脳?が欲していたので、作ってみようか!

早く‼たべたいから、簡単に作ってみました。黒砂糖がなかったから、きな粉味と黒ごま味!!

ヤバい、手が止まらない~メロメロ私は黒ゴマハート娘ちゃんはきな粉がお気に入りに。

使った材料は中野産業のフェリーチェ(マカロニ)』です。


これは、ホワイトソルガム100%で作ったマカロニで、グルテンフリー(Gluten-Free)なんです。
もちろん、着色料、香料、保存料無添加。
ヘルシーなのに、ホワイトソルガム(White Sorghum)の食物繊維は米の約4倍。
メロメログルテンフリーダイエット!

作り方は、約10分で完成します。早く食べたいからねグー

フェリーチェを油でいためます。(油であげるのが、面倒くさいって思っちゃった)

こげないように気をつけていためます。

●きな粉かりんとう(きな粉にお好みの量の砂糖をいれ混ぜ合わせる)

●黒ゴマかりんとう
 ①鍋に砂糖大さじ2、水小さじ1を入れて、火にかける。
 ②砂糖がとけて、ふつふつしてきたら、いためたフェリーチェとゴマをいれ混ぜ合わせる。

 ③クッキングシートに、重ならないように並べて少しさます。


やっぱり、食べ過ぎたオドロキ
娘ちゃんも気に入ってくれたので、これから時々おやつにだそうと思います。

もう少し、食べたいかも汗すぐに作れるのは嬉しいけど、我慢ができなくなるなぁガーン

中野産業の商品レシピブログを参考に作ってみるのも楽しいよニコニコ
     http://www.w-sorghum.com/

●フェリーチェを茹でて、きな粉をつけると『わらび餅風』にもなります。

食べたいものが食べれるハートなんてハッピー









  


Posted by ぶ~けっとん at 14:37Comments(0)中野産業

2017年08月16日

おそばに見えるのに讃岐うどん⁉だった‼

8月も後半です。そう、晴れ夏休みももう少しで終わっちゃう汗
娘ちゃん、毎日いっぱい遊んでますダッシュ
ホントに元気やな~その体力がほしいよメロメロ
いつの間にかなくなったっガーン

そういえば、夏休みが終わると、この毎日のランチ作りも終わるぞぉグー
ひとりだと何でもいいもんね(笑)


今日のランチは、パパは仕事だから二人で、冷やしうどんにしました。

こんぴらや販売の蕎麦らしきうどん
なんとなぁオドロキ

おそばだよね。
娘ちゃんも「今日、うどんじゃないの?」
「うどんだよ。」
「。。。!?
見た目…ですよね~(笑)

ささみがあったから、たっぷりのささみを。

鶏ささみのゆで方
 ①鍋にたっぷりのお湯を沸かします。(1.5㍑にささみ5本くらい)
 ②火を止めてから、ささみを入れます。
 ③30分ほど放置します。
※お湯に対してささみが多いと、温度が下がりすぎて火が通らないので、気をつけてくださいね。

夏の冷蔵庫には必ず入っている(いや、残っている汗)トマトにきゅうりもトッピング。
そしてキンキンに冷やしたつゆをかけていただきました。
麵つゆもちゃんとついてて、これまた美味しいつゆです。

娘ちゃん「うどん???」まだ疑ってるけど「おいしいニコニコ
うどんです。マジ!うどんです。
今度は何も言わず、パパに出してみよう!どんな反応するんやろ~

楽しみハート見っけっ!ラッキーピカピカ
今日も娘ちゃんと楽しいランチにハートハッピーピカピカ

  


Posted by ぶ~けっとん at 19:14Comments(0)こんぴらや販売

2017年08月08日

娘ちゃんとデート

ハンプティーダンプティで( ☆∀☆)
ワッフル~久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい♪

  


Posted by ぶ~けっとん at 14:46Comments(0)娘ちゃん

2017年07月29日

グルテンフリーのおろしきゅうりとたたき梅の夏めん

昨日のランチプッン



おひとり様だったので、ダイエットに気を使ってみました
もちろん、いつも通り、簡単にすませたいうどん

そこで、初ピカピカ

カパーチェという乾麵です。

これは、ホワイトソルガム全粒粉を使用してて、グルテンフリー(Gluten-Free)なんですよスマイル
ホワイトソルガム(White Sorghum)は、イネ科白高きびのことです。小麦、大豆、とうもろこしに続く『第4の穀物』と言われています。
なるほどねぇスマイル
食物繊維は精白米の約4倍オドロキ
ヘルシーだし、小麦粉を使ってないので、小麦アレルギーの方も安心だね。
だからメロメログルテンフリーダイエット!
聞いたことあるでしょ?

このグルテンフリー乾麵カパーチェを使って、『おろしきゅうりとたたき梅の夏めん』
●きゅうり 1本 すりおろし
●梅干し 中2個 叩く
●黄パプリカ(前の日サラダの残りなのでなくてもよいです)
●麵つゆ 大1~(好み)

すべてあえます。。。簡単。。。

麵を湯がいてる間に、上の工程が終わります。ゆで時間は約7分です。タップリのお湯ですよ!

茹で上がったら、しっかりと流水で水洗いします。

カパーチェの上にあえたきゅうりたちをのせ、トッピングでツナものせました。


めんは、弾力があって、しっかりしてた。美味しかったよ。おそばのようなパスタのような…ほとんど無味無臭です。
麵つゆはあうね。さっぱり頂きたいなら、やっぱり和風仕上げかなスマイル

袋裏面に、※和風、洋風、中華、サラダ風等お好みのスタイルで調理して下さい。って、表示があります。
確かに色々いけそうです!

HPの調理例を参考に...と表示も。
 中野産業   http://www.w-sorghum.com/

 レシピブログ  https://www.facebook.com/wsorghum

こうやって、時々になるけど、身体のこと考えてみよう。
ハッピーでいるためにハート
ラッキーを捕まえるためにグー
  


Posted by ぶ~けっとん at 11:53Comments(0)中野産業

2017年07月22日

娘ちゃんシェフ、代打ち麺ロールで手作り讃岐うどん!

夏休み晴れ始まったよねぇ
何する何する~???

この暑さに母は外に行きたくないです。。。でも、夏休みは長い。

「じゃあ何するの~?」「どこも行かないの~?」と、娘ちゃん怒ってるぞ
ハイハイ。(ママ友に緊急連絡)
!!いいものあったアップ

『讃岐うどん』手作りしますかうどん
どう?オドロキ
「作りたい~アップ
グーよっしゃー!娘ちゃん食いついたで~メロメロ


これ、うどん?って!(笑)

こんぴらやの代打ち麵ロール

これっ!すごいんです。


本当はこうやって切ります。
箱を開けたら、ちゃ~んと麺の太さ別にものさしが書いてあるから、それに合わせれば切りやすいです。

今日のシェフは7歳5歳児!!包丁は、まだ難しいかな?それに、テンション上がってるから危ない危ない。
そこで、テーブル全面にラップして、「さあ、どうぞご自由にスマイル



この後が大変だった汗
シェフ3人、別々に湯がけと。そりゃそうだよね。自分で型抜きしたものを食べたいよね。

ハイハイ。
3口コンロで良かった。鍋3つはいや~っ熱い。
うどんはツヤツヤピカピカ


みんな大喜びメロメロで美味しく頂きました。
「美味しかったぁアップニコニコ」「めちゃ楽しかったぁアップスマイル

娘ちゃんのその言葉&笑顔がハート今日のハッピーのひとつ

助かりましたうどんこんぴらやの代打ち麵ロール

出会えてチョキ今日のラッキーのひとつ

娘ちゃん「また、作りたいメロメロ」ですよね。
次は、麺いっぱいで食べたい。。。ずるずると。。。




  


Posted by ぶ~けっとん at 15:48Comments(0)こんぴらや販売